2009年05月31日
5月31日♪ずくなし農園立ち上げパーティー♪
こんにちは〜!けーにゃんです(o^∀^o)
ちょっと遅れましたが、先日行われたずくなし農園立ち上げパーティーの楽しかった様子をちょっぴりお知らせしま〜す!
午前中はあいにく?恵みの?雨が降る中、男の子達がクワをふるい、おいもやネギに盛り土をしてくれました。こんな時私みたいなか弱き(?)乙女は助かるんだよね〜♪ありがと!

トマトやバジル、ナスなど、午後のパーティーに間に合うようみんなでがんばって植えました!元気に育ってくれますように…☆
さて!畑の作業も無事終わり、午後からは、ずくのうメンバーに加えスペシャルゲストo(≧∇≦)o カジさん、シュンチさん、牧野さん、そしてアッキーの美しい母上と相澤さんも来てくれました!ずくなし農園立ち上げパーティーの開幕です!!
前日にコンサートを終えたばかりでお疲れのはずなのに、私達の為だけのスペシャルライブ!キャー!幸せ過ぎる〜!!(≧ε≦)
シュンチさんの素敵なピアノ&歌声とカジさんのクリスタルボール、ギターの音色…。夢のようなひと時(うっとり…)カジさんのずくなしの歌もかっこよかった〜!(b^ー°)

牧野さんのホーメイ講座もすごく面白い!倍音を感じる事ができました♪
持ち寄りのおいしいお料理と素敵な音楽、最後はみんなで労り合いの(?)マッサージと盛りだくさん。楽しく思い出に残る立ち上げになりました!
ちょっと遅れましたが、先日行われたずくなし農園立ち上げパーティーの楽しかった様子をちょっぴりお知らせしま〜す!
午前中はあいにく?恵みの?雨が降る中、男の子達がクワをふるい、おいもやネギに盛り土をしてくれました。こんな時私みたいなか弱き(?)乙女は助かるんだよね〜♪ありがと!

トマトやバジル、ナスなど、午後のパーティーに間に合うようみんなでがんばって植えました!元気に育ってくれますように…☆
さて!畑の作業も無事終わり、午後からは、ずくのうメンバーに加えスペシャルゲストo(≧∇≦)o カジさん、シュンチさん、牧野さん、そしてアッキーの美しい母上と相澤さんも来てくれました!ずくなし農園立ち上げパーティーの開幕です!!
前日にコンサートを終えたばかりでお疲れのはずなのに、私達の為だけのスペシャルライブ!キャー!幸せ過ぎる〜!!(≧ε≦)
シュンチさんの素敵なピアノ&歌声とカジさんのクリスタルボール、ギターの音色…。夢のようなひと時(うっとり…)カジさんのずくなしの歌もかっこよかった〜!(b^ー°)

牧野さんのホーメイ講座もすごく面白い!倍音を感じる事ができました♪
持ち寄りのおいしいお料理と素敵な音楽、最後はみんなで労り合いの(?)マッサージと盛りだくさん。楽しく思い出に残る立ち上げになりました!
2009年05月29日
5/17 ずくなし農園始動!
〜 スタッフ一員
アッキーの徒然なるままに… 〜
遂に!!
やっと?!
始まりましたね〜o(^-^)o
ずく農☆
空の様子は…
曇り時々小雨。
作業でほてった体には、
イイ具合にパラパラ雨が
心地良い。
さてさて、
本日は農業素人4人が、
農業本を片手に大奮闘!
鍬が一本しかない(-_-;)
だけど、頑張って畝作り。
スコップはいっぱいある。
鍬とスコップで…

以前は田んぼだった所だから、
耕していると、土は粘土質だし、石ころ有り(゚-゚)大変だけど、
でっかい石を発掘すると、
何だか宝を発見したような感覚で誇らしかったりもするんだ。
これがまた。
農業が出来る幸せ。
土地を貸して下さる方々に感謝です。

作付けだが…
苗間は…?
深さは…高さは…?
よくわからない…
「とにかくやってみよう!!」
てなこんで、
やるだけやってみた。
今日は、
☆長ネギ
☆キャベツ
☆ブロッコリー
☆トマト
☆黒いトマト
☆白菜
☆ジャガ芋
を植えました。
ジャガ芋はもう遅いけど、
いっぱい育つように
祈ります(-人-)
世話もします。
まだまだ始まったばかりの
ひよっこ農園。
だけど、
沢山の農家の大先輩や仲間達に支えられながら、
苗と共に、
ずくなし農園も大きく成長していくでしょう
(^-^)b
と、作業も終わった頃。
水!
水くれ!
水がない!!
あっっ
雨が本降りにw(゚o゚)w
神様からの
オープン祝いかも〜
有り難いことです。
では、
これからどんどん、
頑張っていきますよ。
応援の程、
よろしくお願いします
m(__)m
アッキーの徒然なるままに… 〜
遂に!!
やっと?!
始まりましたね〜o(^-^)o
ずく農☆
空の様子は…
曇り時々小雨。
作業でほてった体には、
イイ具合にパラパラ雨が
心地良い。
さてさて、
本日は農業素人4人が、
農業本を片手に大奮闘!
鍬が一本しかない(-_-;)
だけど、頑張って畝作り。
スコップはいっぱいある。
鍬とスコップで…

以前は田んぼだった所だから、
耕していると、土は粘土質だし、石ころ有り(゚-゚)大変だけど、
でっかい石を発掘すると、
何だか宝を発見したような感覚で誇らしかったりもするんだ。
これがまた。
農業が出来る幸せ。
土地を貸して下さる方々に感謝です。

作付けだが…
苗間は…?
深さは…高さは…?
よくわからない…
「とにかくやってみよう!!」
てなこんで、
やるだけやってみた。
今日は、
☆長ネギ
☆キャベツ
☆ブロッコリー
☆トマト
☆黒いトマト
☆白菜
☆ジャガ芋
を植えました。
ジャガ芋はもう遅いけど、
いっぱい育つように
祈ります(-人-)
世話もします。
まだまだ始まったばかりの
ひよっこ農園。
だけど、
沢山の農家の大先輩や仲間達に支えられながら、
苗と共に、
ずくなし農園も大きく成長していくでしょう
(^-^)b
と、作業も終わった頃。
水!
水くれ!
水がない!!
あっっ
雨が本降りにw(゚o゚)w
神様からの
オープン祝いかも〜
有り難いことです。
では、
これからどんどん、
頑張っていきますよ。
応援の程、
よろしくお願いします
m(__)m
2009年05月22日
山菜収穫祭!
5月17日に松代町の清野地区の方のご厚意で山菜採りに参加させてもらいました
普段は見過ごしてしまうような木や草達が実は食べられるなんておどろきです!!
山を散策中に偶然にもカモシカに遭遇!!
間近でカモシカを見たのが初めてだったので、感動のあまり写真を撮ってしまいました

地区の方が山菜についで詳しく説明して下さりとても勉強になりました!!


その後、清野地区の公民館で収穫した山菜を食べさせて頂きました
天ぷらにおひたし、胡麻和え、竹の子のお味噌汁!どれもこれも美味しくてつい欲張って食べすぎちゃいました(笑)

清野の方達は突然訪れた私たちに嫌な顔をぜず、温かく受け入れて下さって感謝しています!


普段は見過ごしてしまうような木や草達が実は食べられるなんておどろきです!!
山を散策中に偶然にもカモシカに遭遇!!
間近でカモシカを見たのが初めてだったので、感動のあまり写真を撮ってしまいました

地区の方が山菜についで詳しく説明して下さりとても勉強になりました!!
その後、清野地区の公民館で収穫した山菜を食べさせて頂きました

天ぷらにおひたし、胡麻和え、竹の子のお味噌汁!どれもこれも美味しくてつい欲張って食べすぎちゃいました(笑)
清野の方達は突然訪れた私たちに嫌な顔をぜず、温かく受け入れて下さって感謝しています!
タグ :山菜